ストレスの原因が人間関係からくる人

ストレスを抱えるなら転職を
人間関係が苦手な人

人間関係が苦手な人


期待が大きいとストレスも大きくなる

人間関係の構築そのものが苦手な人がいます。その場合、仕事の関係か否かを問わず人付き合いそのものからストレスを感じてしまうので大変です。このように人間関係の構築が苦手でそこからストレスを感じやすい人の特徴は、相手に過度の期待を抱いてしまうということです。
確かに、相手に自分の期待を叶えて欲しい、望んだ通りに動いて欲しいと思う気持ちは誰にでもあります。そして相手が100%自分の思った通りに動いてくれればストレスは感じないでしょう。しかし、人間である以上それはあり得ません。人はお互いに何を考えているのか完全には理解しきれない存在です。相手が自分のことを100%理解して望んだように行動してくれることはないということを理解して、人間関係を構築する必要があります。

自分と相手は別の人間

当たり前のことですが、人間は一人一人見た目が異なります。当然、中身も別の人間になります。しかしどういう訳か相手も自分と同じようなことを考えていると期待し同意を求める生き物でもあります。そして期待を裏切られた時に抱くのが、「何でなんだ」という気持ちです。相手が自分を理解してくれていない時に感じる失望感やストレスはとても大きなものになります。
しかし、人は例えば同じ場所で同じ時間を過ごしたとしてもそれは同じ経験ではありません。なぜなら、経験とは過ごした時間の内容とその時間に感じたことの両方を持って成り立つものだからです。そしてどのように物事を感じるかという感受性や価値観の部分は、その人のこれまでの経験などによって固有のものが形成されています。それらも含めて完全に一致するということはまずありません。もちろん、考え方や価値観の一部が一致することはあるでしょう。しかしどんなに深く共感できる部分があったとしても、自分と他人は別の人間であり、その価値観や考え方の全てが一致するということはないのです。

立場の違いを理解する

相手との感じ方の違いを生む理由の一つが立場の違いです。職場であれば、役職の違いや所属部署の違いなどです。上司と部下の関係であれば、それぞれの立場で本人の事情も異なりますし見えている世界も違います。営業と経理の関係でも、それぞれの事情や仕事の仕方の違いなどが生じるでしょう。
人間関係の構築がうまく人付き合いからストレスを感じない人は、人は分かり合えないことを理解しています。そしてだからこそ、逆説的ですが相手との立場の違いを尊重して可能な範囲で相手を理解しようとします。つまり自分が部下の立場であれば、上司の考え方やその立場で大切にすることは何かを理解しようと努めますし、営業の立場であれば経理の考え方や事情も理解しようとします。
一方的に期待するのではなく、寄り添うことが人間関係を良くしてストレスを感じないようにするということがポイントです。

2016/2/7

CATEGORY

未経験無資格からの仕事探し 未経験無資格からの仕事探し

ストレスを抱える方へ「ストレスを抱えるなら転職を」の管理人です。私自身が仕事でストレスを抱え、うつ病寸前にまで追い込まれた過去があります。幸いその時は転職によって自分に適性のある仕事に出会えて救われました。その時の経験からの学んだことを、多くの方と共有することでお役に立ちたいと思います。サイトへのご要望などあればjob_cc_stress2016◯yahoo.co.jpまでご連絡ください。(○→@)当サイトは

オススメ特集記事

第二志望で練習する
2016.09.02第二志望で練習する

転職活動を行う場合は第二志望で練習しましょう。ただし、第二志望だからといって手を抜いてはいけません。第一志望のつもりで臨むからこそ本当の意味で練習にもなるのです。また転職活動を行うことで手に入る情報や出会いが増えると今までと考え方が変わり、実は第二志望にしていた会社の方が第一志望になっていたということも起こり得るためです。

責任感が強すぎる人
2016.02.04責任感が強すぎる人

責任感が強すぎる人は仕事で大きなストレスを抱えてしまいます。責任感の強さゆえに完璧主義に陥ってしまい、わずかなミスでも許せないからです。仕事にのめり込みやすいタイプでもあるので、ストレスを緩和するためには仕事から気をそらすと良いでしょう。また仕事に強い自信があったり過度の負けず嫌いな人も同じくストレスを抱えやすい人といえます。